京都精華大学は 1968 年、英語英文科と美術科がある定員150 名の小さな短期大学として誕生しました。
1979 年に美術学部を有する4 年制の大学となって以降は、1989 年に人文学部、 2006 年にデザイン学部、マンガ学部、2013 年にポピュラーカルチャー学部を開設するなど、学問の領域を開拓し続け、2021年には国際文化学部とメディア表現学部が新たに誕生しました。
岡本が建学当初に描いた大きな理想と使命を追求するために、「表現」「リベラルアーツ」「グローバル」を教育・研究の軸として、これからも新しい挑戦を続けていきます。
| 年 | 事項 |
|---|---|
| 1968年 |
|
| 1969年 |
|
| 1970年 |
|
| 1973年 |
|
| 1979年 |
|
| 1982年 |
|
| 1987年 |
|
| 1989年 |
|
| 1991年 |
|
| 1993年 |
|
| 2000年 |
|
| 2001年 |
|
| 2003年 |
|
| 2006年 |
|
| 2008年 |
|
| 2009年 |
|
| 2010年 |
|
| 2012年 |
|
| 2013年 |
|
| 2017年 |
|
| 2018年 |
|
| 2021年 |
4月
国際文化学部人文学科、グローバルスタディーズ学科を開設
メディア表現学部メディア表現学科を開設 人間環境デザインプログラムを開設 プロダクトデザイン学科にファッションコースを開設 |