寄付金活用状況のご報告 Report

ABOUT SEIKA

平素は京都精華大学の教育・研究活動にご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。
賜りましたご寄付につきまして、ご報告いたします。
本学のさらなる教育・研究活動の充実、学生活動の支援のため、 今後ともご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。 

2024年度寄付実績・寄付金活用状況のご報告(2024年4月1日~2025年3月31日)

2024年度に本学へいただきましたご寄付は、下記の通りとなりました。暖かいご支援、誠にありがとうございました。

 2024年度寄付受付総計:33,517,630円
寄付者区分 件数 金額
個人 85件 1,751,313円
法人・団体 15件 27,272,777円
合計 100件 29,024,090円
・現物寄付:4,493,540円

寄付の活用について

施設設備への支援
学生にとってのより良い学修環境実現に向けた取組の一部に、ご寄付を活用いたしました。2024年度は、同朋館の設備更新に充当いたしました。
● 学生生活への支援
本学では、経済的理由から学ぶことを断念する学生が出ないよう「学びを止めない・あきらめない」支援として、国内学生・外国人留学生対象の各種奨学金や学費免除制度を整備しております。2024年度の寄付は、私費外国人留学生学費減免への支援制度を支える原資として活用させていただきました。2024年度からは、学生生活全般において、更に学生に寄り添った寄付金の活用を行えるよう、寄付使途を広く設定し、募集しております。
(京都国際マンガミュージアム)
 研究・文化活動への支援
本学が京都市と共同で運営する京都国際マンガミュージアムの運営支援にご寄付を活用いたしました。同館では、2024年度も「こども妖怪教室」や「九井諒子展 &「ダンジョン飯」迷宮探索展」、「人気キャラクターの九谷焼絵付け体験」などの展覧会やワークショップなど年間を通じて多くのイベントを開催しました。