購入の必要なパソコン、画材等についてお知らせいたします。
現時点で未公開の情報は2025年12月18日(木)に公開を予定しています。
大学指定パソコンについて
オンライン授業の導入と学修の準備について
京都精華大学では、従来の対面型授業のほか、より高い学修効果が得られる科目については、オンライン授業も取り入れています。また、各学部における専門科目の課題制作のためにも、学生各自にパソコンが必要になります。
そのため、「大学案内」でもお知らせしているとおり、原則として入学するすべての皆さまにパソコンの購入をお願いしております。また、自宅や下宿先へのWi-Fiの導入等、パソコンでオンラインによる遠隔授業を受けることができる環境の準備をお願いいたします。学内においてもWi-Fi環境を整備し、遠隔授業の受講のためにPCルームを開放していますが、利用時間やパソコンの台数には制限がありますので、ご理解の程お願いいたします。
指定モデル一覧
後日公開します。公開まで今しばらくお待ちください。
入学後の各種ソフトウェアの無償貸与について
本学の在学生は大学からの貸与により、下記のアプリケーションをご自身が所有するパソコンへ無償でインストールして利用できます。ご入学時においては、特別な事情がない限り個人で購入していただく必要はありませんので、ご注意ください。詳細はご入学後にお知らせします。
-----------
▼ Adobe社 「Adobe Creative Cloud」
主なパッケージ内容
Photoshop、Illustrator、InDesign、Premiere Pro、After Effects等
※個人所有の端末1台までインストール可能です。
※ご使用のPC(OS)への対応は「アドビ製品の必要システム構成リンク一覧」を確認ください。
(一部アプリケーションは、ARMベースの端末(例:Snapdragon搭載WindowsデバイスやCopilot+PCなど)に対応していない場合があります。インストール前に各アプリケーションの対応状況をご確認ください。)
(一部アプリケーションは、ARMベースの端末(例:Snapdragon搭載WindowsデバイスやCopilot+PCなど)に対応していない場合があります。インストール前に各アプリケーションの対応状況をご確認ください。)
▼ マイクロソフト社 「Microsoft Office」
主なパッケージ内容
Word、Excel、PowerPoint等
※個人所有の端末5台までインストールが可能です。
-----------
● 上記ソフトウェアを利用できるのは、本学の在学期間中に限られます。
● 卒業後は使用できません。インストールした製品はアンインストールする必要があります。
画材等の購入について
後日公開します。公開まで今しばらくお待ちください。
教科書の購入について
後日公開します。公開まで今しばらくお待ちください。