VOICESfrom SEIKA
-
在学生
芸術学部
絵を描くことが好きなこと自体、あなたの強みです。より高みをめざしたいなら基礎的なデッサンはした方がいいと思います。
-
在学生
芸術学部
表現は絵を描くことだけではありません。芸術でも様々な表現方法や技法があります。大学はそれを学ぶ場であり、試す場所であると考えるといいと思います。なので、絵が上手くないからといって不安に思うことはないです。むしろ絵を描くこと以外にも色んな出会いで世界が広がる可能性があると、楽しみに頑張ってください。応援しています。
-
在学生
デザイン学部
それは関係ありません。私も普通科にいて学科試験で受験しました。不安はありましたが、先生が親身に相談に乗ってくれます。きっとこの学校に入っても「ついていけない」で後悔することは無いと思います。
-
在学生
マンガ学部
全然そんな事はありませんよ。私のいる新世代マンガコースでは、内容を重視しているので「出版できるくらい絵が上手くないとだめ」なんて事はありませんでした。きっと他の学部も、小手先の技術だけしか見ないなんて事は無いと思いますよ。 -
在学生
芸術学部
私も全く絵が描けません。絵を描くことは大好きで授業中も落書きなどしていますが普通に下手くそです。そんな私でも芸術学部でなんとかやっています。「絵を上手く描きたい」と思う気持ちがモチベーションになると思います。 -
在学生
デザイン学部
京都精華大学は実技なしの入試もあるので学科の勉強だけでも大丈夫です。
私も高校3年の春休みから画塾に通いましたが、個人差はあるものの1年でそこそこのレベルにはなったと思います。私個人としては、大学が技法など専門知識を学ぶ所だと思うので、受験では絵が上手ければ技法がどうであれ大丈夫だと思います。 -
在学生
芸術学部
画力より、面白い発想、アイデアを生み出す力の方が重視されている傾向にあります。またデッサンの試験もありますので、最低限基礎的な知識は持っておく方が良いですね。 -
在学生
マンガ学部
基礎的な部分を練習しながら自分だけの長所や個性を磨けば大丈夫ではないかと思います。 -
在学生
芸術学部
芸術学部には芸術に携わったことのない人がたくさん入学しています。1年生の時には様々な分野に触れる機会があるので安心してください。 -
在学生
デザイン学部
実力不足を感じているのなら、AO入試(注)がオススメです! 私も高校生の時、京都精華大学に通いたいと思いつつ、専門的なことは何も学んできませんでした。幼少期から絵を描くことは好きで、趣味のらくがきは続けていたので、全く同じですね(笑)。話が少し脱線しましたが、そんな私はAO入試後期で合格することができました。AO入試後期の受験内容は全学部共通なのですが、とにかく「この大学に入りたい!」「この大学に入ってこんなことがしたい!」という熱い思いをぶつければ大丈夫です! 1つだけアドバイスするとしたら、大学に入ってやりたいこと、作りたいものを具体的に想像しておくと臨みやすいかもしれません。受験、頑張ってくださいね!
(注)AO入試は、「総合型選抜」に名称が変更になりました -
在学生
芸術学部
「上手い絵」とは一体何でしょうか?もう一度考えてみてください。 -
在学生
デザイン学部
私はデザイン学部ですが絵は描けません。デザインも全く勉強していませんでした。もちろん絵の描ける人、デザインを勉強してきた人に差を開かれています。しかしそれより大切なことは自分がどんなことが得意なのか見極めることだと思います。絵が描けることは大切なのでこれからガンガン勉強してください。そして自分の得意なことも磨いてください。 -
在学生
デザイン学部
私は入学するまで絵の勉強は全くしたことがありませんでした。入試も、センター試験利用入試(注)で受験したので、実技試験は受けていません。今、4年生になって私が思うことは、「どうにでもなる」です。入学すれば、周りには芸術系の高校を卒業した人や、既に絵の仕事を貰っているような人もいます。ですが、私みたいにそうじゃない人も意外とたくさんいます。最初は焦ることや悩むこともありますが、技術や実力だけで決めつけないところがセイカの在校生や先生方の良いところです。しばらくすれば、自分が初心者であることはどうでもよくなってきます。絵が好きという気持ちがあるなら、それだけでオッケーです。たとえ専門的なことを勉強したことがなくても、あなたがこれまでに経験したことや学んだことに自信を持ってください。※センター試験利用入試は「大学入学共通テスト利用入試」に名称が変更になりました -
在学生
デザイン学部
絵を描くことが好きな気持ちがあれば大丈夫です!!!でも、正直なところ上手いに越したことはないです。 -
在学生
マンガ学部
しっかりと調べましょう。受かりやすいコースもあれば受かりにくいコースもあります。高校の美術の先生や、大学の先生に見てもらいましょう。そして、その先生の言うことを参考にして、自分なりに考えてみるのが良いと思われます。 -
在学生
芸術学部
学力試験で入学した芸術学部生です。芸術学部といっても京都精華大学では日本画や洋画から立体造形や映像まで様々なので、自身が何をやりたいかにもよると思いますが、基礎的なデッサンの知識や理解は何をするにも共通して役に立つ分野です。上手い下手は置いておいて、ある程度のデッサンはできるに越したことはないと思います。学力試験で望むにしても、日常的にクロッキーをしたり、画塾や本などで基礎的なデッサンを入学前にでも勉強すれば知識をつけることができるのでおすすめです。熱が入って長々と書いてしまいましたが、芸術は別に絵が上手に描けることが全てじゃないです!むしろ好きであることそのものや、積極的にアイデアや発想を膨らませたりすることも大事だと思いますし、楽しいですよ。怖がったりする必要は無いです。頑張ってください! 応援しています! -
在学生
人文学部
大学は新しいことを学ぶためにあるので、もう結構絵が描ける人だけが入れるわけではありませんよ。マンガ学部に通う友達も、最初は「全然上手ではない」と何回も言っていましたが、授業で基本から教えてもらって、段々自信を持つようになってきました。そして、もし心配だったら、絵を描く能力が問われない入試を受けるといいと思います。 -
在学生
デザイン学部
絵を描く学部では基礎的な絵の描き方も教わることができるでしょうし、絵が上手くないと芸術系学部には入れない、なんてことはないと思います。むしろ、「絵が上手くなるために学ぶんだ」というくらいの気概でチャレンジすることをおすすめします! -
在学生
デザイン学部
絵が上手い、上手くないは関係ありません。私は絵を描くことが好きではなく、どちらかと言うと苦手意識を持っていました。入学してから他の学生の作品を見て、レベルが違うと落ち込むこともありますが、それでも私なりに努力しています。先生方も上手い下手に関係なく努力を評価してくれるので大丈夫です。 -
在学生
マンガ学部
絵は上手い下手ではなく、いかに絵で自分の個性を出せるかです。自分の絵が個性が見つからないと感じてるなら絵画教室などに入って見つけましょう。 -
在学生
デザイン学部
幼少の頃からずっと描いてきていたんですよね! それならきっと大丈夫だと思いますよ。だって本当に絵を描くことが好きでなければ、続けていないでしょう。絵が上手とか下手とかではないと思います。上手の定義とは何? テクニックでしょうか。テクニックは練習すれば誰でも身につけられますよ。しかし、絵には個性が出てくると思っています。その個性を大切してください。一生懸命描いた絵は人の心を動かしますよ! -
在学生
マンガ学部
私も本格的に学んだことはほとんど無くて、入学当初は周りに比べてかなりデッサンなど基礎的な画力が劣った状態でした。周りより遅れてしまって大変かもしれませんが、上手いというより、好きでなければ厳しいと思います。好きなら入ってからでも頑張れると思うので。 -
在学生
デザイン学部
自分がその大学で何を学びたいか、どういう目標を持って日々を過ごそうと思っているのかを考えましょう。今からでもデッサンを始めて、物を正確に見る力を養っておけば大学での学修が身につきやすくなると思います。 -
在学生
マンガ学部
最終的に上手くなればいいので絵の上手い下手よりも具体的な目標と継続の方が重要です。 -
在学生
芸術学部
大学に入って先生に教わればうまくなるということはないです。大学は絵を上達させる場所というよりも、絵を描く力を職業に変える手助けをしてくれる場所です。 -
在学生
マンガ学部
上手いより好きが大事。 -
在学生
デザイン学部
絵が描けなくても問題ありません。学ぶ機会は大学に入学してからいくらでもあります。 -
教員
マンガ学部
京都精華大学にはいろいろな入試スタイルがあります。絵を描く試験においても、いわゆる美大受験予備校などで培う「デッサン力」が必須ではない、「イメージ表現」という発想力重視の課題もあります。また、1年次の授業は本当に初歩的なところから丁寧に指導します。ゼロからのスタートの学生はたくさんいますし、絵が上手いことは芸術系学部の必須条件ではありません。 -
在学生
デザイン学部
すっごくうまい必要はありませんが、自分の特徴があったほうがいいかもしれません。 -
在学生
デザイン学部
そんなことはありません。まずは実際に絵の出来がどうなのか先生に見てもらった方が良いです。自身では作品の出来具合も分からない事が多いですし。ちなみに私は美大に来たにもかかわらず、高校での美術の評価はクラスでも目立つくらいには低かったです。 -
在学生
芸術学部
絵が上手くなくとも、ものを創造したいという気持ちをもてば、技術的なことは学べる。 -
在学生
芸術学部
絵に自信が無ければAO入試(注)を積極的に受けるべきです。学科にもよりますが、自分が受けた芸術学部のAO入試は、授業を受けてから自分なりに作品を作る、体験授業のような内容でした。教員と話しながら作業できるほどの気軽さなので、デッサン試験や面接などの緊張もありません。その授業での態度や発想を細かくチェックされる印象だったので、絵を描く実力が無くても、絵に対する情熱や学習意欲で評価されます。
(注)AO入試は「総合型選抜」に名称が変更になりました -
在学生
マンガ学部
幼少の頃からやってきたなら、きっとすぐ受験の準備もできると思いますよ。私も中学くらいから趣味としてやってきて、高校3年生から本格的に始めました。絵がうまくなくても、入学する道はあります! 大学は完成されている人が集まるところではなく、知識を求める未完成な人たちが集まり、学んでいく場です。 -
在学生
芸術学部
やりたいという気持ちがあれば問題ないと思います。 -
在学生
デザイン学部
専門的なことを学んでいなくても、先生方が教えてくださるので大丈夫だと思います。自分のやる気次第で伸びしろは違ってくると思います。 -
在学生
マンガ学部
全く問題ありません、専門的なことを学ぶために0から始めるんです。現段階の低い実力は前提として思考し、思い切って現時点での全力で挑めば良いのです。 -
在学生
デザイン学部
質問にある時期と全く同時期に受験を考えた者です。私はこれまで、絵はマンガの絵を落書き程度にしか取り組んだことがありませんでした。しかし芸術系学部は、絵の上手さよりセンスを磨く場所だと考えています。絵の上手さは独学でなんとかなる部分も多いですが、センスは新たなものに触れる環境がないとなかなか伸びません。なので、今から突貫作業で専門知識を学ぶ必要はないと思います。どうしても不安であれば、短期間画塾に通ってみては?幼少の頃から描いているということであれば、学力試験に絞るのではなく、AO入試(注)にも挑戦してみるのはいかがでしょう。AO入試は必ずしも絵の上手さだけで判断している訳ではありません。姿勢や発想力も評価されるポイントです。柔軟な判断が求められる時期です。焦らず、自分のやりたいことを優先して考えてみて下さい。
※AO入試は「総合型選抜」に名称が変更になりました -
在学生
マンガ学部
おそらくどの学部でも「絵に慣れていない人」向けの授業から入ってくれるので、絵が上手くなくても授業についていけないということは起こらないと思います。それよりも、「自分は絵が上手くないから」と萎縮してしまい、自分の中で劣等感を育ててしまう事の方が危険です。絵を学び、上手くなる為の学校ですので、どうか気を楽に受験してみてください。 -
在学生
マンガ学部
芸術というものは必ずしも絵の実力だけで満たされるものではないと思います。あなたの創造性だけでも立派な作品を作ることができるので、必ずしもそれが全てではないと言いたいです。 -
在学生
マンガ学部
絵は上手くないと厳しい、とは限らないが、物や人物、建物をデッサンしてデッサン力を身につけたり、絵においての基本的な知識を頭に入れておいた方が良い。 -
在学生
芸術学部
発想力を磨けば大丈夫だと思います。 -
在学生
デザイン学部
絵の能力が必ずしもいるとは思いません。ですが、ある程度“描く”ということをしておいた方が、自分に足りないものがわかるので、大学に入ってから効率の良い時間割を組めると思いますし、より充実した生活を送ることが出来ると思います。 -
在学生
マンガ学部
何事もやってみないとわからないと思います。今からでも美術の先生にみてもらったり、画塾に通ってみたりするとよいのではないでしょうか? 学力試験だけが可能性の一つだと思わずに機会を増やしていくといいと思います。 -
在学生
デザイン学部
自分も高校は普通科で、美術の専門的な学習は週2日の授業でしか受けていません。大学では同じ様に絵を書く事が大好きな人達が集まって、一緒に授業を受けていく中で沢山刺激を受けられます。絵が上手くなくても、例えばレイアウト作りが得意な人、人を驚かせるアイデアを考える人など様々な人がいます。それぞれの得意分野を伸ばす事が大切だと思います。 -
在学生
芸術学部
「絵が好き、描きたい気持ち」があれば良い。すぐ上手くなる可能性は低いかもしれない。絵を上手くする方法はやはり長い時間をかけて練習することだと思う。まず自信を持って。そして芸術学部は絵を描く専攻だけではないよ。いろんなことを体験できる。 -
在学生
芸術学部
絵が上手くなくても、やりたいこと、作りたいものが自分の中にあるなら全く問題ないです。専門的なことは入ってからでも学べますし、教えてくれます。もし心配なのであれば、自分は大学に入って何をしたいのか、どんなものを作りたいのかを考えて、自分が作りたい創作をしてください。デッサンなどの試験の勉強をするよりも、自分の好きなこと、夢中になれることをする方が良いと思います。デッサンなどの基礎力は自分が必要だなと思ったときにやれば良いです。