2018年度「京都の伝統美術工芸」講座

「京都の伝統美術工芸」講座では、京都の伝統美術・工芸に関する研究者や作家、職人、デザイナー等、毎回異なる分野の講師が、各々の専門テーマで講演を行います。この授業は公開講座として、広く市民の方々へ開かれた講座です。

日程

2018年4月11日(水) ~ 2019年1月23日(水)
※詳しくは各プログラムをご参照ください。

時間

10:40 ~ 12:10

会場

京都精華大学 黎明館1階 L-101 

2018年度 前期日程

日程 講座名 講師
4月11日(水) 都と香り 畑正高 氏(香老舗松榮堂 主人)
4月18日(水) 伝統技術が支える表具と文化財 岡岩太郎 氏(株式会社岡墨光堂 代表取締役)
4月25日(水) 西陣織を超えて 細尾真生 氏(株式会社細尾 代表取締役社長)
5月2日(水) 茶の湯釜の制作と鑑賞 大西清右衛門 氏
(千家十職釜師 十六代・大西清右衛門美術館館長)
5月9日(水) 世界の中の漆工芸 シャネルとのコラボレーション 岡田紫峰(漆芸工房・漆芸修復所 紫雲 主宰)
5月16日(水) 次を継ぐ -産地でデザインを仕事にすること- 新山直広 氏(TSUGI 代表)
5月23日(水) 茶筒を世界の日常に 八木隆裕 氏(株式会社開化堂 取締役)
5月30日(水) 「藍の青」工芸からアートへ 福本潮子 氏(藍染色作家)
6月6日(水) 京人形・作り伝えること 面屋庄甫 氏(京人形司)
6月13日(水) 京都概論 佐藤敬二(本学教員)
6月20日(水) 祗園祭と渡来染織品について 吉田孝次郎 氏(祗園祭山鉾連合会 顧問)
6月27日(水) 京菓子いろいろ 山口富藏 氏(株式会社末富 取締役社長)
7月4日(水) 伝統工芸・伝統産業の現在地 永田宙郷 氏(株式会社イクス 代表)
7月11日(水) 現代に生きるふろしき 山田悦子 氏(
ふろしき製造卸 山田繊維株式会社 取締役 広報部 アートディレクター)
7月25日(水) 伝統産業とイノベーション ~伝統産業の展開と可能性~ 米原有二(本学教員)
 

2018年度 後期日程

日程 講座名 講師
10月3日(水) 伝統とは何か-竹久夢二、「工芸」のハイブリディズム(異種交配性) 岩城見一 氏
(京都大学名誉教授・元京都国立近代美術館館長)
10月10日(水) 和のデザインと継承~京の友禅文様 小松正明 氏
(株式会社千總 製作本部デザイン室)
10月17日(水) ※休講
友禅染~技術と造形的試行
森口邦彦 氏
(染色家 重要無形文化財「友禅」保持者)
10月24日(水) 和紙について~製紙現場から 林 伸次 氏
(黒谷和紙協同組合 紙漉職人)
10月31日(水) 伝統文化再生の産業化にむけて 澤野道玄 氏
(株式会社さわの道玄 代表取締役社長)
11月7日(水) 京商家 杉本家に伝わる食のならわしと器 杉本節子 氏
(料理研究家・公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会常務理事兼事務局長)
11月14日(水) 「木桶」から見るアート・クラフト・デザインの関係 中川周士 氏(中川木工芸 比良工房 主宰)
11月21日(水) 輝けるきもの美 田畑喜八 氏
(社団法人日本染織作家協会理事長、日本伝統工芸士会会長)
11月28日(水) ギャラリートーク、2018年度『京都の伝統産業実習ガイダンス』
(履修希望の本学学生は出席のこと)
佐藤敬二・河村源三・上野真知子・米原有二
(本学教員)
12月5日(水) 金箔の姿~西陣の金箔屋の仕事 野口 康 氏(箔屋野口 四代目当主)
12月12日(水) 仏像に聴く 江里康慧 氏(平安仏所 仏師)
12月19日(水) 空間と生け花 笹岡隆甫 氏(未生流笹岡家元)
12月26日(水) 日本の伝統色と京都の風土 吉岡幸雄 氏(天然染料染織史家)
1月9日(水) 京唐紙について 千田誠次 氏(株式会社唐長 十二代目当主)
1月17日(木) 友禅染~技術と造形的試行 森口邦彦 氏(染色家 重要無形文化財「友禅」保持者)
※通常と開講曜日が異なっていますのでご注意下さい。
1月23日(水) これからの伝統工芸とデザイン 金谷 勉 氏
(有限会社セメントプロデュースデザイン代表取締役・プロデューサー)
2年次または3年次にこの講座を履修した学生は、3年次または4年次に学外で実践的な勉強をする「京都の伝統産業実習」を履修することができます。

長い歴史につちかわれた京都の伝統工芸を、伝統と革新が激しく交差する企業の現場で学びます。歴史的に蓄積された文化とその環境に直接触れる体験を通じて、伝統工芸や各産業への興味と理解を深めるとともに、この分野での創造的発展に貢献できる人材の育成を目指します。

問い合わせ先

京都精華大学 教務チーム

Tel:075-702-5119
kyoumu@kyoto-seika.ac.jp