社会連携

9/11(土)オンラインシンポジウム 「#わたしが好きになる人は/ #The people I love are」開催

京都精華大学では、マイノリティの権利、特にSOGI(Sexual Orientation, Gender Identity)をはじめとした「性の多様性」に関する知識と、それらを踏まえた表現倫理のリテラシーを備えたアートマネジメント人材を育成するプログラム「#わたしが好きになる人は / #The people I love are」を開講します。
 
本事業では、来年2月まで、作品制作、マネジメント、キュレーションといった様々なレベルでの芸術実践における倫理のありようについて、先行する事例や議論を参照しながら、ゼミ形式で共に学んでいきます。
タイトル「# わたしが好きになる人は / # The people I love are」は、国籍、性別、世代、セクシュアリティ、社会的な属性によって隔てられずに、自分が好きになる人について語り合える場を作り、発信するためのハッシュタグです。3年間をかけて段階的にプログラムを発展させ、コンセプトを共有する国内外のコミュニティとの連帯を育みながら、2023年9月、誰もが自分らしく生きる多様な社会の実現やジェンダー平等を目指す複合イベント「プライド・アートプログラム(仮称)」の開催をめざします。
プログラムはすべてオンラインで開講。ぜひご参加ください。(無料・事前申込制)
 

プログラム

① 京都精華大学ダイバーシティ推進センターとコミュニティの取り組みから
講師:ティーター・ジェニファ・ルイーズ(京都精華大学ダイバーシティ推進センター長)
 
② 社会とLGBTQコミュニティをクリエイティブにつなぐ可能性
講師:太田尚樹(LGBTエンタメサイト「やる気あり美」編集長)
 
③ 多様な性のあり方と人権
講師:谷口洋幸(青山学院大学法学部教授)
 
④「京都市パートナーシップ宣誓制度」(※)について~多様な性の在り方が尊重される社会を目指して~
講師:本田耕志(京都市文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当係長)
 
⑤「#わたしが好きになる人は」を、対話するために
講師:緒方江美/アフリーダ・オー・ブラート(本事業プロジェクトディレクター)
 
(※)京都市で2021年9月より開始。双方またはいずれか一方が性的少数者である二人が、互いを人生のパートナーとして日常の生活において相互に協力し合うことを市長に宣誓し、市長が受領証等を交付する。
 

開催概要

日程 2021年9月11日(土)
時間 13:30~16:00
会場 オンライン開催
出演 
ティーター・ジェニファ・ルイーズ(京都精華大学ダイバーシティ推進センター長)
太田尚樹(LGBTエンタメサイト「やる気あり美」、編集長)
谷口洋幸(青山学院大学法学部教授)
本田耕志(京都市文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当係長)
緒方江美/アフリーダ・オー・ブラート(本事業プロジェクトディレクター)
予約 要
料金 無料

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE