社会連携

大学生がキャンピングカー車両をデザインする授業が新たにスタート。
キャンピングカーランド×京都精華大学×レクビィによる産学連携授業

京都精華大学、株式会社キャンピングカーランド、株式会社レクビィは、2023年5月12日(金)から共同で「キャンピングカー制作プロジェクト」を開始いたします。
 
本プロジェクトは、全学部の学生が履修可能な共通教育科目「社会実践育成プログラム」で実施される約50種類の連携授業の一つ、「キャンピングカーの新しいデザイン提案」授業にて実施されるプロジェクトです。
京都精華大学の全学部(国際文化学部、メディア表現学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部)から履修学生を募り、販売ターゲットの想定、車両のデザインと制作、製品の販売方法を産学共同で行い、実車7台を制作します。そして、2024年2月のジャパンキャンピングカーショー(会場:幕張メッセ)で発表・発売して、ユーザーの方々に大学発のキャンピングカーを届けていくプロジェクトとなります。

本プロジェクトの目的

  1. Z世代に対してキャンピングカーを遡及して、興味を喚起する
  2. 従来の設計思想とは異なる新しい発想にてキャンピングカーを開発、新たなライフスタイルを提案する
  3. 量産する製品を企画・制作・販売する過程を体験する、実践的で刺激的な学修環境を産学連携で構築する
キャンピングカーの制作は一般の乗用車と違い、木工や縫製などハンドメイドの部分が多いため、制作系の学部での実技教育を活用した実車開発が可能です。またZ世代を対象としたデザイン開発や商品のマーケティングや販売方法を開発することは、「表現」を実践する京都精華大学の学生にとって、格好の素材となります。
本プロジェクトで制作したモデルは、株式会社レクビィで制作した上で、株式会社キャンピングカーランド各店舗(埼玉、名古屋、岐阜、京都)で販売いたします。

*メディア関係の方へ
5月15日(月)12:00より京都精華大学キャンパスにて、開発対象車両となるキャンピングカーを展示して、履修者の募集活動を行います。株式会社キャンピングカーランドと株式会社レクビィの関係者や授業担当教員も立ち合いますので、取材を希望される場合は広報グループまでご連絡ください。

学びの成果を社会に活かす「社会実践力育成プログラム」

京都精華大学「社会実践力育成プログラム」は、約50種類の地域や企業等との連携プログラムを用意し、社会実践力を身につけることをめざすとともに学生たちが夢に近づける機会を提供する、全学共通の科目です。
 京都精華大学
京都精華大学は表現で世界を変える人を育てる大学です。特色ある学部と大学院を有し、表現を通じて社会に貢献する人を育成しています。 
学長:澤田 昌人
所在地:京都市左京区岩倉木野町137 
 
 株式会社キャンピングカーランド
キャンピングカーランドは1984年の創業以来、30年以上にわたってキャンピングカーの製造、販売 を一筋に続けてまいりました。お客様に、少しでも喜んで頂けるキャンピングカーを、提供出来ますよう社員 一同、日々努めております。
所在地:〒470-0131 愛知県日進市岩崎町向イ田61-2
創業:1993年6月
代表取締役会長 山田秀明 代表取締役社長 山本孝子
 
■株式会社レクビィ
2024年に創業40年を迎えるキャンピングカービルダー。キャンピングカーづくりを通じて、人々に「楽しみ」や「移動の自由」を提供し、社会に貢献できる会社を社員一同で目指しています。
代表者  : 増田 浩一
本社所在地: 愛知県瀬戸市品野町3-3
設立   : 1984年
事業内容 : キャンピングカーの製造及び卸し販売等

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE