イベント

国際文化学部3年生による「フィールド・プログラム成果報告展」を開催。発表会も実施します。

(2023年2月の展示の様子)
国際文化学部が主催する「フィールド・プログラム成果報告展」を、本学キャンパス流渓館にて開催します。
 
国際文化学部では、3年次の2カ月間は全員がキャンパスを離れて現地調査を行う「フィールド・プログラム」を学部開設当時から実施しています。自身の興味や関心にあわせて設定したテーマを、海外・日本全国で追究することで地域や文化への新たな視点の獲得につながっていく、特徴的なカリキュラムです。
 
このたび学生たちの研究成果をパネル形式でご覧いただける展覧会を開催します。2023年度の3年生148名による調査結果がパネルと報告書にまとめられ、一堂に並ぶ展覧会です。

また、2月17日(土)と18日(日)には、各日12名ずつ総勢24名が登壇する成果発表会が行われます。各地で調査した最新のデータを参照しながら、導き出した理論や考察を発表します。一般の方もご参加いただけますので、下記の一覧表より詳細をご確認のうえ、ぜひお越しください。

※ 本展は「京都精華大学展2024 -卒業・修了発表展-」およびオープンキャンパスと同時開催で行います。卒業展では4年生による卒業論文をすべてお読みいただけます。ぜひあわせてご覧ください。

国際文化学部3年生「フィールド・プログラム成果報告展」

日程:2024年2月14日(水)~2月18日(日)
● 時間:10:00~17:00
● 会場京都精華大学 流渓館 1階廊下、2階R-201
    〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
● 主催:国際文化学部

2月17日(土) 、18日(日)総勢24名が登壇する成果発表会

● 日程:2024年2月17日(土)、2月18日(日)
● 時間:11:00~11:45、13:00~13:45
● 会場京都精華大学 流渓館 2階R-201
  
 【2月17日(土) 】
  研究タイトル 調査を行った
地域 / テーマ
11:00~11:45 アメリカのスーパーにおけるエコ文化ーショッピングバッグの観点からー アメリカ
ニュージーランドのカフェ文化 ニュージーランド
子供向け絵本から見るニュージーランド ニュージーランド
森鴎外「高瀬舟」の舞台、高瀬川はどのような河川か テーマ4:京都の歴史
観光地として見た徳之島 テーマ9:徳之島
JAPAN BLUE JEANS テーマ4:藍染
13:00~13:45 民族舞踊「ハライ」から見るトルコの結婚文化 トルコ
トルコ・イスタンブールの C D ・レコード店と楽器店の特徴 トルコ
N Z オーガニックコスメについて ニュージーランド
N Z オーガニックコスメについて ニュージーランド
自然豊かなユイの島、徳之島に住もう! テーマ9:徳之島
動物園・水族館で行っている自然保護の取り組み テーマ2:動物園
茶道における着物のルールと精神性 テーマ3:きもの


【 2月18日(日)】

  研究タイトル 地域、テーマ
11:00~11:45 環境先進国・ニュージーランドにおける公園の役割~ オークランドおよび郊外を対象として~ ニュージーランド
マオリのタトゥー文化 ニュージーランド
茶の湯は儂の心友じゃ! —井伊直弼の「心」を支えた存在— テーマ8:彦根
「戦争文学」はフィクションなのか ~初の1人旅行は、フィールドワークでした~ テーマ7:聖地巡礼
葵祭と俳句 ~今も変わらない俳句の情景~ テーマ6:俳句
俳人・尾崎放哉、京都周辺の歩み テーマ5:京都の文学
13:00~13:45 西アフリカにおける司法的同一性の変遷と新たな展開~ 内在化された規範についての実例調査~ セネガル
タイ チェンマイにおける貧困・教育支援~ 民間と公的の 2つの視点から~ タイ
なぜ境界に怪異は集まるのか テーマ5:京都の文学
石切劔箭神社とその周辺地域の刀剣乱舞による活性化 テーマ4:歌枕
財政破綻の街 [ YUBARICity ] テーマ12:北海道
魚の都、彦根の衰退 テーマ8:彦根

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE