在学生・卒業生

メディア表現学部在学生が、芸術イベント「INTERCOLLEGE SONIC ARTS FESTIVAL 2024」に参加

メディア表現学部の在学生らが参加する、芸術とテクノロジーを融合させたイベント「INTERCOLLEGE SONIC ARTS FESTIVAL 2024」(ICSAF)が開催されます。
 
ICSAFとは、JSSA先端芸術音楽創作学会のインターカレッジ運営委員会によって、テクノロジーと芸術の融合について学ぶ大学および研究教育組織に所属する学生・教員の情報交換や教育研究実践のために、学生の作品の上演や展示、研究発表を行う実践的な芸術イベントです。前身イベントの「インターカレッジ・コンピュータ音楽コンサート」を含めると30年近く継続しているプロジェクトで、近年では海外の関連学協会からも多くの注目を集めています。
 
本学からは、メディア表現学部4年生の藤田麟太郎さんと浪花亮太朗さんが出品しており、それぞれがインスタレーション作品を展示しています。他にも、同学部3年生の坂本 愛さんがイベントのチラシやパンフレットのデザインを担当しており、川上沙理さんと⾼井唯⼄南さんがコンサートスタッフとして参加しています。また、担当教員として、スコット・アレン落 晃子平野砂峰旅田代啓希が本イベントに携わっています。
次世代のための芸術とテクノロジーの融合を、ぜひ会場でご覧ください。

  • 日程

    2025年2月23日(日) 9:00〜18:00
    2月24日(月・祝) 9:00〜17:00

  • 会場

    〒610-0332 京都府京田辺市興戸南鉾立 97-1
  • 出演・出展者

    ・ インスタレーション作品展示
    藤田麟太郎(メディア表現学部メディア情報専攻 4年)
    浪花亮太朗(メディア表現学部音楽表現専攻 4年)
    ・チラシ・パンフレットデザイン
    坂本 愛(メディア表現学部イメージ表現専攻 3年)
    ・コンサートスタッフ
    川上沙理(メディア表現学部音楽表現専攻 3年)
    ⾼井唯⼄南(メディア表現学部音楽表現専攻 3年)

    ・担当教員
    スコット・アレン(メディア表現学部メディアデザイン専攻 教員)
    落 晃子(メディア表現学部音楽メディア専攻 教員)
    平野砂峰旅(メディア表現学部音楽メディア専攻 教員)
    田代啓希(メディア表現学部 非常勤講師)

  • 予約

    不要

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE