
国際文化学部教員 セシル・ラリが副会長を務め、人間環境デザインプログラム教員 アンドレア・フロレス・ウルシマが進行役を務めるシンポジウム「第7回関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2022 : 7ES RENCONTRES DES CHERCHEURS FRANCOPHONES DU KANSAI)」が開催されます。
本シンポジウムは、毎年、フランス語話者の研究者や学生、関西にある学術機関等の交流を促進する目的で実施され、多様な分野の研究発表が行われています。
今年度は、本学明窓館4階ラーニングコモンズ(講義室)を会場とする対面型に加え、オンラインでも公開されることになりました。
また、本年度のポスターはデザイン学部イラストコース2年生の高松未歩さんがイラスト及びデザインを手掛けました。
本シンポジウムはすべて無料で公開されます。興味のある方はぜひご覧ください。
(※すべてフランス語で実施予定)
本シンポジウムは、毎年、フランス語話者の研究者や学生、関西にある学術機関等の交流を促進する目的で実施され、多様な分野の研究発表が行われています。
今年度は、本学明窓館4階ラーニングコモンズ(講義室)を会場とする対面型に加え、オンラインでも公開されることになりました。
また、本年度のポスターはデザイン学部イラストコース2年生の高松未歩さんがイラスト及びデザインを手掛けました。
本シンポジウムはすべて無料で公開されます。興味のある方はぜひご覧ください。
(※すべてフランス語で実施予定)
Les 7ème Rencontres des chercheurs francophones du Kansai (RCFK) se tiendront le samedi 23 juillet 2022.
Les Rencontres des chercheurs francophones du Kansai (RCFK) sont organisées annuellement depuis 2016 par Sciencescope avec le soutien de l'Ambassade de France au Japon et de l'Institut Français de Recherche sur le Japon (IFRJ-MFJ, UMIFRE 19, MEAE-CNRS). Les Rencontres des chercheurs francophones du Kansai (RCFK) visent à promouvoir les échanges entre chercheurs, étudiants, ingénieurs et institutionnels du Kansai sur leurs activités de recherche au Japon, toutes disciplines et nationalités confondues.
Cette année le poster des RCFK 2022 a été réalisé par Miho Takamatsu, étudiante de la faculté de Design de l’université de Kyoto Seika.
シンポジウム「第7回関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2022 : 7ES RENCONTRES DES CHERCHEURS FRANCOPHONES DU KANSAI)」
● 日時:2022年7月23日(土)10:00~17:00
● 会場:京都精華大学 明窓館4F(〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137)
● 会場:京都精華大学 明窓館4F(〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137)
セシル・ラリ(国際文化学部人文学科日本文化専攻 教員)
アンドレア・フロレス・ウルシマ(人間環境デザインプログラム 教員)
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。