大学情報の公表 University Data

ABOUT SEIKA

教育研究上の基本的な情報

3. 校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境

4. 授業料、入学料そのほかの大学等が徴収する費用

3. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(シラバス又は年間授業計画の概要)

5. 学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援

6. 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

国際文化学部

  カリキュラムマップ
(2025年度以降入学生用)
カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
人文学科 PDF  
歴史コース    
文学コース    
社会コース    
国際教養学科 PDF  
国際文化コース    
国際日本学コース    
人文学科   PDF
グローバルスタディーズ学科   PDF

メディア表現学部

  カリキュラムマップ
(2025年度以降入学生用)
カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
メディアイノベーション専攻 PDF  
メディアデザイン専攻 PDF  
メディアコミュニケーション専攻 PDF  
音楽メディア専攻 PDF  
メディア情報専攻   PDF
イメージ表現専攻   PDF
音楽表現専攻   PDF

芸術学部

  カリキュラムマップ
(2025年度以降入学生用)
カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
造形学科 PDF PDF
洋画専攻    
日本画専攻    
立体造形専攻    
陶芸専攻    
テキスタイル専攻    
版画専攻    
映像専攻    

デザイン学部

  カリキュラムマップ
(2025年度以降入学生用)
カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
グラフィックデザインコース  PDF PDF
デジタルクリエイションコース   PDF PDF
イラスト学科 PDF  
イラストコース   PDF
インダストリアルデザイン専攻 PDF  
ライフクリエイション専攻 PDF  
ファッションデザイン専攻 PDF  
プロダクトコミュニケーションコース   PDF
ライフクリエイションコース   PDF
ファッションコース   PDF
建築学科 PDF  
建築コース   PDF

マンガ学部

  カリキュラムマップ
(2025年度以降入学生用)
カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
ストーリーマンガコース PDF PDF
新世代マンガコース PDF PDF
キャラクターデザインコース PDF PDF
アニメーションコース PDF PDF
カートゥーンコース   PDF

人間環境デザインプログラム

    カリキュラムマップ
(2021~2024年度入学生用)
人間環境デザインプログラム   PDF


大学院 博士号授与状況

在学生に関わる規程

学生生活を送るうえで必要な本学の諸規程です。今後内容に変更が生じた場合は都度更新いたします。

大学評価

2022年度 評価結果

本学は、公益財団法人大学基準協会による大学評価の結果、同協会が定める大学基準に適合していると認定されました。
認定期間は2023年4月1日~2030年3月31日です。 

2015年度 評価結果

本学は、公益財団法人大学基準協会による大学評価の結果、同協会が定める大学基準に適合していると認定されました。
認定期間は2016年4月1日~2023年3月31日です。

2008年度 評価結果

本学は、公益財団法人大学基準協会による大学評価の結果、同協会が定める大学基準に適合していると認定されました。
認定期間は2009年4月1日~2016年3月31日です。
2008年度に受審した大学評価の評価結果について、付された提言に対する「改善報告書」並びに、デザイン学部、マンガ学部に対する「完成報告書」を、2012年6月に大学基準協会に提出しました。
また、それらの報告書について、2013年3月15日付で大学基準協会より検討結果が通知されました。

高等教育の修学支援新制度

京都精華大学は、2020年4月から国が実施している住民税非課税および非課税に準ずる世帯等を対象とした「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免、給付型奨学金)の対象機関として認定を受けました。

前年度までの申請書は、以下ページの「機関要件に関する確認申請書の公表」項目から確認いただけます。

私立大学研究ブランディング事業

京都精華大学は、文部科学省平成30年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界展開型)」の支援対象校に選定されました。2018~2020年度の3年間で「持続可能な社会に向けた伝統文化の『表現』研究」を活用し、大学のブランド力を強化します。

各種学生調査・アンケート

京都精華大学は、学生による教育への評価や意見を広く集め、教育・研究活動の検証・改善に活用することで教育の質を向上させることを目的として、各種学生実態調査および授業評価アンケートを実施しています。
学生実態調査は入学時、在学時、卒業時の時点でそれぞれ実施し、学修行動や学修成果の把握・測定を行い、教学執行部にて検証したのち、全学および各学部・研究科の教育内容やキャンパス環境、学生支援、学内制度等の改善に活用されています。
授業評価アンケートの結果は各科目担当教員にフィードバックされ、教員が講評や改善点を回答する仕組みとなっています。
 

キャリアに関する卒業生・企業等アンケート

卒業後の進路・就職状況および企業等における本学学生の就職状況から、本学の教育成果を検証し、改善を図ることを目的に実施しています。