プレスリリース一覧

PICK UP

  1. 学部名称変更に伴う人文学部特設Webサイト第2弾を公開 —「好き」を「学び」に変える、人文学の魅力を紹介—

  2. 建築学科主催、世界で活躍する建築家の小坂 竜氏による講演会を開催。モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  3. 学校法人京都精華大学 新理事長に マンガ学部教員の吉村和真が就任

  1. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第83号』を発行しました。 —哲学者 鷲田清一氏と語る、今こそ求められる人文学

  2. 京都精華大学×京都府向日市「激辛商店街」コラボレーション企画 デザインを学ぶ学生たちが激辛料理を味覚と聴覚で楽しむ体験型イベントを開催

  3. 【重要なお知らせ】2026年度入試制度の改定と特待生制度の新設について

  4. マンガ学部主催の上映会「中国人気アニメーション鑑賞週間 2024」が開催

  5. 京都6大学のギャラリー・博物館等が参加する合同展覧会「京都の大学ミュージアム特集4『ヒトの交流/モノの交流』」が開催中。京都精華大学所蔵の「染の型紙」コレクションを出品。

  6. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習/実習」の報告展を開催中

  7. 京都精華大学主催展覧会 「Seika Artist File #2『Imagined Sceneries —7つの心象風景をめぐる』」開催

  8. 建築学科主催、世界で活躍する建築家の長谷川逸子氏による講演会を開催。 モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  9. これからのUXデザインの学び方について、授業実績や企業の実例から考えるカンファレンス 「Learning UX Design Conference in KYOTO」を京都精華大学で開催

  10. 国際文化学部が学部名を変更。2026年4月「人文学部(仮称・構想中)」に生まれ変わります。

  11. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第82号』を発行しました

  12. 世界的人気ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の thatgamecompany 創業者兼クリエイティブディレクターである ジェノヴァ・チェン氏によるトークイベントを開催

  13. 教員・卒業生ら大学有志が取り組む「枯木又プロジェクト」が国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2024」に出品

  14. ギャラリーTerra-S前期企画展 京都精華大学×ソウル市立大学校交流展「828.45K—Come & Go」が開催

  15. 京都精華大学 高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2025」開催

  16. 京都国際マンガミュージアムにて、第23回日本マンガ学会大会 シンポジウム「マンガと〈展示〉」を開催

  17. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sで2023年度開催の企画展、「デザイニング・ダンボール&ダンジョン -遊びのデザインを探る-」と「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」の展覧会カタログが完成

  18. 芸術学部で37年間洋画教育を務めた教授 生駒泰充の退任展「生駒泰充展 — The Never Ending Story —」開催

  19. アニメーション原画のデジタルアーカイブによって地域活性化の推進を図る実証事業を実施

  20. 学生有志団体「京北宇津宝さがし会」が、令和5年度学まちコラボ事業成果報告会で最優秀賞を受賞

  21. 芸大生が自分の作品を発信しつながるデジタル・サービスのインサイトリサーチ NTTデータCCS × メディア表現学部2021年度入学学生

  22. 芸術学部で27年間版画教育を務めた教授 池垣タダヒコの退任展「リボンと角柱 — オリジナリティを探して」開催

  23. 2/16(金)大人気漫画『【推しの子】』原作者 赤坂アカ氏のトークイベントを開催 卒業制作展と同時開催/一般来場可・無料

  24. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第81号』を発行しました

  25. [京都精華大学×叡山電車×香老舗松栄堂×カメヤマ] 約2,000個のキャンドルで夜の鞍馬を彩るプロジェクトを実施。四季の星座をイメージしたキャンドルアート点灯。

  26. 2/6(火)京都精華大学伝統産業イノベーションセンターによるトークイベント「西陣織から生まれた特別な蝶ネクタイ“JOLIE CRAVATS”について」を開催

  27. 大学生がデザインしたキャンピングカー車両が完成。「ジャパンキャンピングカーショー2024」で発表・販売します。

  28. メディア表現学部×鮮魚店「株式会社西浅」連携事業。商品の本質的価値を考えるコラボレーションイベント「ためす会 〜解凍ものと生の魚を食べ比べてみよう〜」を開催

  29. アートマネジメント人材育成プログラム「あなたの隣を歩く人がいる」受講者募集

  30. 洋画専門分野卒業生の塩田千春さんが、「読売新聞」での連載小説『研修生(プラクティカンティン)』(著者:多和田葉子氏)の挿絵を担当

  31. ベトナム・フエ科学大学、ダナン工科大学と連携し、 ICT技術を用いて観光都市京都の課題解決をめざす学生交流ワークショップを開催

  32. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する公開講座「現代アフリカ・アジア講座2023 グローバル化の中の日本語教育」(全5回)を開講(オンライン/オフライン)

  33. 建築学科主催、世界で活躍する建築家の山本理顕氏による講演会を開催。モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  34. 建築学科主催、京都とベルギーの2拠点で活躍する建築家、 服部大祐氏による講演会を開催。 (11月13日/入場無料・先着順)

  35. 11月18日(土)アセンブリーアワー講演会 ゲストに現代美術家 塩田千春さんを迎えて、「1000の夢を描く」を開催

  36. ファッションを学ぶ学生たちが、下着メーカーの廃材を活用し、 サスティナブルなファッション製品を提案

  37. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習/実習」の報告展を開催中

  38. 10月26日(木)アセンブリーアワー講演会「鼎談:こうの史代×しりあがり寿×吉村和真」を開催

  39. ファッションコースの教員と在学生が、京都翔英高校の新しい制服をデザイン

  40. 表現活動の悩みを話し合う座談会&相談会を開催。 「オルタナティヴ・スペース」から社会で表現活動をするヒントを探る。

  41. 京都精華大学55周年記念展「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」を本学キャンパスのギャラリーTerra-Sで開催

  42. 【京都精華大学創立55周年記念アセンブリーアワー講演会】マンガ家のこうの史代氏としりあがり寿氏、本学マンガ学部教員の吉村和真、現代美術家の塩田千春氏が登壇

  43. 世界的ゲームスタジオ「thatgamecompany」と連携し、特別講義を実施。 学生が考案したキャッチコピーを採用した『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のポスターを京都・叡山電車車内にて展示中

  44. デザインを学ぶ学生たちが「学生消防団の広告」をユニークに制作

  45. 大学独自の給付奨学金制度を大幅に拡充。英検2級相当の語学検定を取得している入学予定者全員に、入学後に50万円を給付

  46. 6月29日(木)ゲスト:川内倫子さん(写真家)アセンブリーアワー講演会「無意識と対話する」開催

  47. 6月22日(木)ゲスト:斎藤真理子さん(韓国語翻訳家)アセンブリーアワー講演会「韓国文学が教えてくれること -個人と社会の接点から文学が生まれる-」開催

  48. 京都・西陣エリアに住む大学生と地域の繋がりを生み出す産学連携事業による「ご近所図鑑」が完成

  49. 6月15日(木)ゲスト:鈴木千佳子さん(グラフィックデザイナー)アセンブリーアワー講演会「感性のとりあつかいを巡るはなし」開催

  50. 京都精華大学 高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2024」開催

  51. 建築コース主催、世界で活躍する建築家の伊東豊雄氏による講演会を開催。 モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  52. 画家・小田隆による古生物の復元画や書籍挿絵の原画等を一般公開する展覧会を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催。

  53. 6月1日(木)ゲスト:末永幸歩さん(美術教育者)アセンブリーアワー講演会「アート思考-自分の感覚や想いに寄り添い、主観的に考えてみよう」開催

  54. 大学生がキャンピングカー車両をデザインする授業が新たにスタート。 キャンピングカーランド×京都精華大学×レクビィによる産学連携授業

  55. 国際文化学部が、新入生を対象に 文学・歴史・社会・日本文化・国際の切り口で京都市内をめぐる フィールドワークイベントを開催

  56. 芸術学部4年生9名による作品展「侵色:開始」を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催。 洋画、陶芸、彫刻、染色、版画、映像など幅広い分野の作品を展開します。

  57. 5月2日(火)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の三宅 唱さんを迎えて、講演会「失敗と発見」を開催(事前申込制・無料)

  58. 京都精華大学学生食堂で「学生応援日替わりランチ」を200円で販売中。教育後援会寄付事業により実現しました

  59. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の三宅 唱氏や美術教育者の末永幸歩氏、グラフィックデザイナーの鈴木千佳子氏、韓国語翻訳家の斎藤真理子氏、写真家の川内倫子氏が登壇

  60. 2023年度 新任教員のご紹介

  61. 学生有志らが叡山電車の魅力をア-トで表現した作品展『えいでんアート』を、叡山電車の運行車両内に展示中

  62. ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老が語る伝統文化と音楽」開催

  63. マンガ学部教員が配色デザインした型友禅、手描友禅作品15点が、京友禅総合展「第74回京友禅競技大会」で展示されます

  64. [京都精華大学×叡山電車×香老舗 松栄堂] 鞍馬駅前広場を2000個のキャンドルで彩るプロジェクトを実施。 2/18(土)16:00-20:00 に点灯します。

  65. ファッションコース主催ドレーピングショー「GALA」開催。立体裁断による服づくりをショー形式で実演します。

  66. 京都精華大学生が叡山電車内で生演奏が聴けるライブイベントを企画・開催(曽我部恵一/ひより/工藤玄暉が出演)

  67. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第79号』を発行しました

  68. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに山極 壽一⽒を招き「コミュニケーションの進化—自由・差別・人権」をテーマに講演します。

  69. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ・アジア講座」(全6回)を開講(オンライン/オフライン)

  70. 12月15日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を開催(事前申込制・無料・学内聴講は先着200名)

  71. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに鈴木 涼美⽒を招き「女性と自由」をテーマに講演します。

  72. 12月1日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの鴻池朋子さんを迎えて、講演会「みる誕生」を開催(事前申込制・無料・先着順)

  73. 11月24日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに独立研究者の森田真生さんを迎えて、講演会「遊びながら考える」を開催 (事前申込制・無料・先着順)

  74. ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老と「リーダーシップ」について考える」開催

  75. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習」の報告展を開催

  76. マンガ学部教員が配色デザインした型友禅、手描友禅作品15点を「きものサローネ2022」で発表

  77. 「公開講座ガーデン」開講 —文学作品や歴史資料から京都を考えるオンライン講座や DTPデザインの基礎講座など5講座を実施

  78. 京都精華大学主催展覧会 「Seika Artist File #1『ゆらめくいきものたち』」開催

  79. [在学生対象]「学生生活支援のための飲食金券」配布のお知らせ

  80. [訃報]名誉教授 牧野圭一氏が逝去されました

  81. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第78号』を発行しました

  82. 在学生と大手出版編集者が出会う 「マンガ編集部合同講評会」をオンライン開催

  83. 京都精華大学 高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2023」開催

  84. メディア表現学部産学連携 7/25・26に企業を招き、プレゼンテーション講評会を開催

  85. 西アフリカの農耕民「ドゴン」の儀礼に使用する仮面や装飾品、関連資料を展示する展覧会「World of Dogon :ドゴンの世界への誘い」を開催

  86. 在学生を対象にマンガワークショップ 「アフリカのオノマトペを描こう」を実施

  87. 京都精華大学 マンガ学部の学生が海上保安学校パンフレット制作に協力

  88. 学びの成果を社会に生かす実践的プログラムを開講します

  89. 7月14日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 本学芸術研究科教員で美術史家の岡田温司による講演会「アートは世界を救うか?」を開催

  90. 6月23日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの潘 逸舟さんを迎えて、講演会「表現と居場所」を開催

  91. TVアニメ『呪術廻戦』を生み出した アニメーションスタジオ「MAPPA」代表取締役社長・大塚学氏が 京都精華大学で特別授業を行います

  92. 京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展 「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」開催

  93. 国際文化学部が、新入生を対象に 文学・歴史・社会・日本文化・国際の切り口で京都市内をめぐる フィールドワークイベントを開催

  94. 5月12日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の細田 守さんを迎えて、 講演会「『竜とそばかすの姫』ができるまで-映画を通して今、伝えるべきこと」を開催

  95. 芸術学部教員による研究成果発表展「ドラフト・ライブラリー in 明窓館 −書を拾い、喋るでしかしッ!」を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催中

  96. 学内トイレで生理用品の無償提供を開始

  97. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の細田 守氏や アーティストの潘 逸舟氏、美術史家の岡田温司氏が登壇

  98. 2022年度 新任教員のご紹介

  99. 東急不動産(株)が建設した大学生用賃貸マンションの館内に、京都精華大学学生によるアート作品を掲示

  100. ロシアによるウクライナ侵攻に対する声明(京都精華大学)

  101. 京都精華大学に新しいギャラリー「京都精華大学ギャラリーTerra-S」が開館

  102. 芸術学部教授 武蔵篤彦の退職記念展覧会 「武蔵篤彦展 1988 ‒ 2022」開催

  103. 京都精華大学 新校舎「明窓館」竣工

  104. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。

  105. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。ゲストに山極壽一⽒を招き「自由と平等の進化的基盤—暴力の由来をめぐって」をテーマに講演

  106. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第77号』を発行しました

  107. 大分県との産官学連携で大分いちご「ベリーツ」をPRするデザインコンペを実施。受賞作品は2022年1月上旬から京都市内各所で展示されます

  108. 12月9日(木)オンライン公開講座 「あいまいなものこそ面白い〜多様性のためのリベラルアーツ〜」を開催。ゲストは伊藤亜紗氏(美学者)

  109. 2022年1月21日 (金)岡本清一記念講座「多様性の中で人を育てる」開催。ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事の小林りん氏とウスビ・サコ学長がオンラインで対談します。

  110. 12/17(金)京都精華大学伝統産業イノベーションセンターが 工芸を起点に未来の社会像を考えるシンポジウムを開催

  111. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。ゲストに内田樹⽒を招き「大学教育と自由」をテーマに講演

  112. 11月25日(木)オンライン公開講座 「「あいうえお」から「芥川賞」まで——言語と文学の冒険の旅路」を開催。ゲストは李 琴峰氏(作家/日中翻訳家)

  113. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、芥川賞作家の李 琴峰氏や 美学者の伊藤 亜紗氏、グラフィックデザイナーの髙田唯氏が登壇

  114. 国際マンガ研究センター主催、ベルギーの若手コミック作家たちによるオンライントークショー開催

  115. 京都精華大学と京都市が連携し、薬物乱用防止啓発ポスターを作成。京都市内の学校や関連施設、京都市営地下鉄車内など各所に掲示予定

  116. 余った制作資材を譲り合う「リユースステーション」をデザイン学部4年生が制作。 京都精華大学キャンパス内5カ所に設置。

  117. 京都精華大学キャンパス内にて「ハラール弁当」「ヴィーガン弁当」をワンコインで販売開始。キャンパス内の食の多様性を推進

  118. 10/10(日)オンライン公開講座 「クィア・オブ・カラー批評—アメリカにおける非白人の知と経験」開催

  119. 短歌電車運行—デザイン学部3年生による「短歌ポスター」を叡山電車車内で展示します。

  120. 高校生のための第3回創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2022」開催

  121. アニメーションコース学生が鞍馬をテーマにしたアニメーションを制作。叡山電鉄鞍馬線運休区間の運転再開に併せて叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅構内等で放映予定

  122. 大学生による地域企業の現場体験オフィスツアーを開催

  123. 9/11(土)オンラインシンポジウム 「#わたしが好きになる人は/ #The people I love are」開催

  124. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ講座」(全5回)をオンライン開講

  125. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、雲研究者の荒木健太郎や アーティストの村上 慧氏、経済思想家の斎藤幸平氏が登壇

  126. 2021年度 新任教員のご紹介

  127. 京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターが 本学の新設サテライトスペース「Demachi」にて染めの型紙展を開催中

  128. 京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による 産学公連携プロジェクトについて

  129. WEBシンポジウムを3月18日(木)に開催 「西アフリカ諸国と京都精華大学の教育・研究交流の模索」

  130. 【 京都精華大学×和工房明月(松島織物)】 思い出の詰まった写真を西陣織に。 産学連携授業で西陣織の新しいサービス・商品を在学生が開発。 3/13(土)に京都伝統産業ミュージアムで受注相談を受け付けます。

  131. 京都精華大学と京都リサーチパーク株式会社が包括連携協定を締結 産学連携の促進 ・ オープンイノベーションの活性化

  132. 京都精華大学伝統産業イノベーションセンターが 工芸を起点に未来の社会像を考えるオンラインシンポジウムを開催。2021年2月19日(金)、20日(土)、 21日(日)の3日間開催(要事前申込)

  133. 嵐電の魅力を学生の視点で社会に発信。乗車時間が楽しくなる、嵐電ならではの車内広告をデザイン学部在学生が制作

  134. 叡山電車出町柳駅ビル2階に 「京都精華大学サテライトスペースDemachi」を開設

  135. 学生たちの学びの集大成がキャンパスに集結! 2/11(木)~2/15(月)「京都精華大学展2021-卒業・修了発表展—」を開催

  136. 芸術学部の学生たちがキュレーションを手がける展覧会を開催  —キュレーションを通じてアートを客観的に捉え、社会に開かれたものに—

  137. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ講座」(全3回)をオンライン開講

  138. 1月14日(木)オンライン公開講座にて、 マンガ家・作家の小林エリカ氏による講演会「光の話」を開催

  139. 学校法人京都精華大学理事長に石田 涼が再任

  140. 大阪・梅田の「グランフロント大阪」でデザイン学部在学生によるクリスマスイルミネーション作品を展示

  141. 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会「TEAM EXPO 2025」プログラムに 京都精華大学が共創パートナーとして参画

  142. 「京都精華大学SDGs宣言」を発表します

  143. 京都市内の安朱小学校、旭丘中学校と連携交流授業を行いました。

  144. 京都精華大学「京都の伝統産業を表現するビジュアル研究」 職人文化が包含する歴史や風土、継承の重みを表現したポスターを 京都市内各所に掲示

  145. 11月5日(木)オンライン公開講座にて、 ウーマンリブ運動を牽引した鍼灸師の田中美津氏による講演会「ウーマンリブ運動から50年、 「田中美津という生き方」から視えた世界」開催

  146. 2020年12月19日(土)音楽家の坂本龍一氏と 京都精華大学学長ウスビ・サコのオンライン対談講演会を開催-岡本清一記念講座「分断は止められるか -いま、表現と自由を考える-」-

  147. 京都精華大学と京都市が連携し、薬物乱用防止啓発ポスターを作成  京都市内の学校や関連施設、京都市営地下鉄車内など各所に掲示予定

  148. 10月15日(木)オンライン公開講座にてアーティスト下道基行氏による講演会 「制作すること/生活すること」を開催

  149. 京都精華大学主催 4組の新進アーティストによる企画展「日日の観察者」を ホテルアンテルーム京都で開催

  150. 10月7日(水)オンライン公開講座にて作家 黒川 創氏による講演会 「なぜ私は書くのか」を開催

  151. マンガ学部×LINEマンガ コラボレーション講義を2020年10月より開講

  152. <京都精華大学 2021年度国際文化学部・メディア表現学部開設> 多様な分野で活躍する教員陣が2021年4月に就任予定。 就任予定教員をゲストに招いたウェビナーを10月から連続開催。

  153. 2021年度新学部(国際文化学部・メディア表現学部)開設記念ウェビナー 2050年のまなざしで語る「Withコロナ時代の大学教育」開催

  154. デザイン学部 社会連携プロジェクト 「ソーシャルディスタンスで発生した隙間をデザインする」展覧会を ロームシアター京都で開催

  155. デザイン学部建築コースが、鞍馬山の倒木を活用した子ども向け木製工作キットを製作

  156. With・ポストコロナ時代に向けた新しい移動手段の活用を推進 「京都精華大学×シェアサイクルPiPPA」

  157. 高校生のための第2回創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2021」開催

  158. 京都精華大学 公式ウェブサイトをリニューアル

  159. 「壬生温泉 はなの湯」浴室に京都精華大学とのコラボ壁画を作成。3月18日(水)に公開制作を実施。

  160. 入試ミスに関するお詫びとご報告

  161. 2020年2月11日(火・祝)公開フォーラム 「グローバル化時代にみるアフリカの文化政策とアートマネジメント」開催 -マリの元文化・観光大臣アミナタ・ドゥラマネ・トラオレがアフリカンパースペクティブとサヘル地域の課題解決としての文化を語る -

  162. 1/27(月)京都精華大学と済美高等学校による教育プログラム「新しい観光スポットを考える」開催 —不透明な時代を生き抜く力を培う高大接続教育プログラム—

  163. 2020年2月8日(土)「京都精華大学展2020 卒業・修了発表展」プレイベント 作家・塩田千春氏 特別レクチャー「表現しつづけること」開催

  164. 京都精華大学が国際的な教育・研究プラットフォーム「Shared Campus」に創立メンバー校として加盟しました。

  165. 2020年1月11日(土)公開フォーラム「芸術と労働」開催 アートの現場における人権のとらえかた、表現の自由に対する考え方、 社会の公平性や平等性に対する考え方を学ぶ公開フォーラムを開催

  166. 2020年1月8日(水)公開講座にてマンガ家竹宮惠子による講演会「最終講義 扉はひらく いくたびも」を開催

  167. 12月5日(木)公開講座にて映画監督 今泉力哉氏による講演会 「何も伝えたいことなんてないけど何かをつくりたい人たちへ」を開催

  168. 京都精華大学の学生が、京都の伝統産業に携わる工房・企業に弟子入りして学んだ成果を披露する“「京都の伝統産業演習」報告展”を開催

  169. 企画展覧会を京セラギャラリーで開催 kyocera×seika 2019 『 トロポスフィア:素材が開く新しい世界 』大学と企業を超えたコラボレーション作品を複数展示

  170. 2021年8月に開催される国際会議「国際アジア研究会議(ICAS)」の主催機関に京都精華大学が選定されました

  171. 京都精華大学と国際日本文化研究センター(日文研)が基本協定を締結。2019年10月2日(水)に調印式を実施

  172. 10/10(木) 「マンガ人類学(Anthropographiks)」に関する講演会を京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターと総合地球環境学研究所が協働開催

  173. 10/10(木)公開講座にて現代サーカスグループ「仕立て屋のサーカス」による講演会「サーカスのススメ、越境するススメ」を開催(関連イベント:10/12(土)・13(日)京都精華大学キャンパスでサーカス公演)

  174. 京都精華大学マンガ学部2年生の作品が 叡山電車「鞍馬」駅前モニュメント「大天狗」のリニューアルデザインに選定

  175. 京都精華大学建築学科の学生が手がけた 叡山電車「京都精華大前」駅・駅舎リノベーションが竣工

  176. 京都精華大学 高校生のための第1回創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2020」開催

  177. 嵐電の魅力を、学生の視点で社会に発信 「嵐電」×「学生プロレス」広告キャンペーン -京都精華大学×嵐電の連携プロジェクト-

  178. 京都精華大学が 2021年4月に新学部を設置。「メディア表現学部」「国際文化学部」「学部横断型学位プログラム人間環境デザインプログラム」設置予定

  179. 芸術実践と人権 第2回(8/31)|講座+トーク「ローカリティと芸術実践 アーツ前橋『表現の生態系』展の事例より」

  180. 京都精華大学・サコ学長がコーディネートする 「現代アフリカ講座」(全5回)を今秋に市内中心地で開講

  181. デジタルメディア制作の就業を支援するリカレント教育講座を、京都府との連携プログラムとして2019年9月に開講

  182. 京都精華大学「京都の伝統産業演習」講座を開催 17の伝統美術・工芸の工房で2週間の実習を実施

  183. 7/27(土)公開講座「芸術実践と人権-マイノリティ、公平性、合意について」開催

  184. 7/4(木)公開講座「インディペンデントに生きるってどういうこと?」 ファッションやカルチャー、政治などさまざまなシーンに切り込む インディペンデントマガジン「HIGH(er)magazine」 編集長haru.氏による講演会を開催します。

  185. [訃報]名誉教授 黒崎 彰 先生ご逝去

  186. 5/16 公開講座にて『海猿』、『ブラックジャックによろしく』作者 佐藤秀峰氏と『やれたかも委員会』作者 吉田貴司氏が、これからのマンガの描き方について対談

  187. 5/23 公開講座にて岡﨑乾二郎氏(造形作家・批評家)による講演会 「近代に芸術家は何を考えてきたか?〜「抽象の力」の余白」を開催

  188. 京都精華大学 公開講座 「京都の伝統工芸」講座を開催

  189. 京都精華大学 デザイン学部2年生の作品が京都市左京区誕生90周年記念事業のロゴマークに選定

  190. 学生がデザインしたメガネが全国の「眼鏡市場」で販売開始! 「化粧品のように気分を上げ女の子をカワイイへ導く」メガネなど3種類を提案

  191. 大阪国際空港を会場にアートプロジェクト「おおぞら展」を初開催

  192. 芸術学部の学生たちがキュレーションを手がける展覧会を開催

  193. 京都大学総長山極壽一氏・京都精華大学学長ウスビ・サコ対談。 2019年1月11日京都精華大学で第500回目となる公開講演会開催

  194. 独立行政法人 国際協力機構(JICA)が発行する「ソーシャルボンド」への投資について

  195. 包括協定を締結。12/17に協定調印式を開催。

  196. 武田砂鉄「その人がその人として居られる社会と表現」

  197. 映画『ペンギン・ハイウェイ』の裏側を石田祐康監督ら スタジオコロリドのスタッフが語る特別授業を11/24に公開!

  198. [訃報]名誉教授 笠原芳光氏が逝去されました

  199. 初の人間国宝 陶芸家 石黒宗麿が遺した八瀬陶窯から、遺作と思われる「木葉天目茶碗」を発見。真贋を調査中。

  200. 明治維新から150年の今年、近現代日本史を考える。 11/22(木)にアセンブリーアワー講演会を開催!

  201. 京都精華大学創立50周年記念式典・祝賀会を開催しました

  202. 京都精華大学が元『GINZA』編集長・中島敏子氏を迎え 「雑誌に息を吹き込む秘訣」特別講義を一般公開

  203. 〈1968〉の文化を通して現在をとらえる 〜京都精華大学創立 50 周年記念連続講演会〜

  204. 次の50年に向けた「VISION 2024 SEIKA」を宣言 10/13に京都精華大学創立50周年記念式典を開催します

  205. 国内外から注目を集める人気の画家・絵本作家 ミロコマチコ氏が母校の京都精華大学で10/25講演

  206. 近隣地域での交通手段充実のため、学生食堂前にシェアサイクルポートを開設

  207. ノーベル文学賞作家 ウォーレ・ショインカ氏を招き、 10/20に創立50周年記念シンポジウムを開催 〜ショインカ氏による基調講演、学長ウスビ・サコとの対談〜

  208. 「嵐電」に乗って楽しもう。見て楽しもう。 9/4から嵐電×セイカのコラボ電車が期間限定で運行!

  209. 藤原ヒロシのもとで学ぶ学生集団「S.U.C.C.」が 8/25から神宮前ギャラリーTHE MASSで企画展を開催

  210. 「臓器移植は怖い」からはじまった 「京都府・臓器移植啓発アニメキャラクター」制作プロジェクト 未来への思いが込められた13作品を人気投票で最終選考!

  211. ビジネスの視点から、現代アフリカのパワーと可能性を知る 京都精華大学が「現代アフリカ講座」を8/3から丸の内で開催

  212. 新時代の思考法「アートシンキング」と、美術教育の可能性を探るシンポジウムを開催!

  213. 「あなたをくぐりぬけて─残響に、こだまして生きる─」 美術家・映像作家 山城知佳子氏を迎えて7/19講演会開催

  214. 「ガラパゴス化していく日本マンガ」東村アキコ氏を迎え、 6/21にアセンブリーアワー講演会を開催!

  215. 京都精華大学50周年記念展「アスピレーションズ-8つの扉」開催のお知らせ 塩田千春、タナカカツキ、竹宮惠子、黒崎彰ら、時代を切り拓いた 京都精華大学卒業生、教員による展覧会を6/8から開催

  216. 「建築は未来への手紙」建築家の三分一博志氏を迎え、 5/26にアセンブリーアワー講演会を開催

  217. 「うんこ漢字ドリル」作者の古屋 雄作氏を迎え、 5/17にアセンブリーアワー講演会を開催

  218. 本学名誉教授 森本 勇 氏 逝去に関するお知らせ

  219. マリ共和国出身のウスビ・サコ新学長が新入生に贈る、「自由」へのメッセージ。— 詩人 谷川俊太郎氏による詩、『世界人権宣言』も全ての入学生へ —

  220. メガネメーカー・メガネトップとの産学連携プロジェクト 学生がデザインしたメガネが3月2日から全国の「眼鏡市場」で販売開始!「個性をかける」「働く女性が休日でも使える」メガネを提案

  221. Twitterで瞬く間に話題になり、早くも書籍化!!『こぐまのケーキ屋さん』作者のカメントツ氏が、マンガ学部教員に就任 2017年始動の新世代マンガコースで、マンガの骨格「ネーム」を指導

  222. 学生たちの学びの集大成がキャンパスに集結!多彩なゲストも招き、2/14から卒業・修了発表展を開催

  223. 『でんぢゃらすじーさん』作者 曽山一寿氏の特別講演会「コロコロコミック人気作家に訊くまんが道」を2/18に開催

ニュース一覧から探す

カテゴリー別一覧