PICK UP
-
2023年度 秋季卒業式を挙行しました
-
【 総合型選抜1期 】当日のご案内
-
新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねによるマンガ単行本『ゆるギャル武にぃの堅物ロマンチスト彼氏』出版
-
マンガ学部の非常勤講師 吉田誠治が、バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2023」のキービジュアルを担当
-
新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねが作画を担当するマンガ単行本『この婚約は偽装です! 名家の令嬢は敏腕社長に迫られる』第2巻が出版
-
ストーリーマンガコースの4年生 進むさんが、講談社「第55回 少年シリウス新人賞」にて奨励賞・デジタル営業部賞を受賞。作品が掲載されています。
-
総合型選抜1期エントリー受付開始。エントリー受付期間は9/1(金)~9/5(火)の5日間です。
-
人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる編著書『不自由な社会で自由に生きる 「自由論」講義録』が出版
-
8/27(日)「総合型選抜1期」のオンライン入試説明会を開催します。入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
-
新世代マンガコース卒業生の十花やゆよさんと竹野筍さんによるマンガが、新潮社「くらげマンガ賞」にて期待賞を受賞
-
マンガ学部教員の吉村和真が、「一般社団法人 マンガアーカイブ機構」の業務執行理事に就任
-
本学のマンガ研究に関する取り組みが、公益財団法人 大学基準協会にて紹介されました
-
新世代マンガコース卒業生の高台県一さんが、講談社「モーニング月例賞2023年5月期」にて努力賞を受賞
-
新世代マンガコース卒業生のベーコン・譲さんが作画を担当するマンガ『偏差値30ギャルとガリ勉陰キャな俺。~学年トップの俺がギャルを優等生に変えてみた~』が連載中
-
8/5-6 オープンキャンパス開催。体験授業や説明会で自分に合った進路を見つけましょう。
-
新世代マンガコース教員の田中圭一によるマンガ作品が、KADOKAWA「ダ・ヴィンチ」に掲載
-
キャラクターデザインコース教員の小川 剛が、大相撲 京都場所のメインビジュアルを担当
-
7/22-23 学科・コース別に教員が学びについて紹介するオンライン説明会を開催。 オープンキャンパスに参加できない人にもオススメです。
-
新世代マンガコース 教員の松井仁美が、京都国際マンガミュージアムによる夏休みオンラインマンガ教室「マンガの“ネーム”を書いてみよう」に登壇
-
マンガ学部、ポピュラーカルチャー学部、フォークソング部の学生有志が参加する「第7回 八瀬えいでん 夏まつり」が開催。名誉教授の堤 邦彦監修による怪談も実演されます。
-
マンガ研究科教員の松下哲也が、トークイベント「いまこそ語ろう、ゼルダの伝説」に登壇
-
新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねが作画を担当するマンガ『この婚約は偽装です! 名家の令嬢は敏腕社長に迫られる』が連載中
-
Enhance代表 水口哲也氏、Activ8代表 大坂武史氏もゲストとして登壇 世界的ゲームスタジオthatgamecompanyによる京都精華大生向けの特別講義を開講
-
新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねによるマンガ『午前0時の甘い罠』連載中
-
ストーリーマンガコース教員 つづき萌重によるマンガ『皇太子妃は嘘をつく』が連載中
-
ストーリーマンガコース卒業生のLiisaさんが、「ART IN THE OFFICE 2023」に選出
-
ストーリーマンガコース教員 大谷じろうによるマンガ『エリーゼのために〜肉弾乙女と怪獣と救世主〜』が連載開始
-
新世代マンガコース非常勤講師の時十葉あいによるマンガ『異世界乙女喫茶』の、電子コミック第1巻が配信
-
展示コミュニケーションセンター教員 伊藤まゆみが主催する、芸術系大学ギャラリー担当者座談会の第2弾「大学収蔵品の展示活用」が開催
-
教職員による研究活動成果を発表する「2023年度 学内研究成果博覧会」を開催
-
大学独自の給付奨学金制度を大幅に拡充。英検2級相当の語学検定を取得している入学予定者全員に、入学後に50万円を給付
-
新世代マンガコース教員の宇島 葉によるマンガ『猫のまにまに』単行本第2巻が出版
-
6月29日(木)ゲスト:川内倫子さん(写真家)アセンブリーアワー講演会「無意識と対話する」開催
-
京都精華大学ギャラリーTerra-Sでの記念展開催に向けて、卒業生 塩田千春さん作品の一部となる「手紙」を募集します
-
京都精華大学×株式会社グルーヴによるコラボレーション事業。ファッションドール「Pullip」発売20周年を記念したデザインコンペを実施。受賞者が決定しました。
-
新世代マンガコース教員 おおひなたごうによるマンガ『レコード大好き小学生カケル』が連載開始。掲載誌の表紙も飾っています。
-
7/2(日)「総合型選抜1期」のオンライン入試説明会を開催します。入試のしくみを理解して、受験の不安を解消しましょう。
-
6月22日(木)ゲスト:斎藤真理子さん(韓国語翻訳家)アセンブリーアワー講演会「韓国文学が教えてくれること -個人と社会の接点から文学が生まれる-」開催
-
共通教育機構(英語教育) 専任教員(教授、准教授または講師)を募集します ※応募受付は終了しました
-
6月15日(木)ゲスト:鈴木千佳子さん(グラフィックデザイナー)アセンブリーアワー講演会「感性のとりあつかいを巡るはなし」開催
-
京都精華大学 高校生のための創作作品コンペティション「SEIKA AWARD 2024」開催
-
6/18(日)人気コースの学びを体験! オンラインワークショップ開催。デジタルクリエイションコース、新世代マンガコース、キャラクターデザインコースの授業をオンラインで体験しましょう。
-
6/1(木)美術系進学相談会(金沢会場)に、京都精華大学が参加します。
-
新世代マンガコース非常勤講師の時田時雨による読切マンガ『このクラスにギャルはいない』が掲載
-
沖縄のリアルな現実を捉えたドキュメンタリー映画『ちむりぐさ』上映会・主演の坂本菜の花さんを交えたトークイベントを学内で開催
-
画家・小田隆による古生物の復元画や書籍挿絵の原画等を一般公開する展覧会を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催。
-
6/4(日)オープンキャンパス開催。体験授業や説明会で自分に合った進路を見つけましょう。
-
5/27(土)美術系進学相談会(神戸会場)に、京都精華大学が参加します。
-
新世代マンガコース教員 おおひなたごうの描き下ろしマンガが、プレジデント社「dancyu」に掲載
-
6月1日(木)ゲスト:末永幸歩さん(美術教育者)アセンブリーアワー講演会「アート思考-自分の感覚や想いに寄り添い、主観的に考えてみよう」開催