PICK UP
-
マンガ学部教員 吉村和真が登壇した対談が「朝日新聞EduA」に掲載
-
大学のリアルな雰囲気をお届け。広報グループ職員によるブログ「セイカセカイ」を更新中
-
ストーリーマンガコース1年生の作品が「ジャンプ+」に掲載
-
新世代マンガコース在学生の作品が「トーチ」に掲載
-
京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、雲研究者の荒木健太郎や アーティストの村上 慧氏、経済思想家の斎藤幸平氏が登壇
-
「2021年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。
-
京都精華大学パンフレット「大学案内2022」が完成しました
-
アニメーションコース教員 遊佐かずしげがNHK総合「チコちゃんに叱られる!」でアニメーションを担当
-
新世代マンガコース3年生 ベーコン・譲さんが「少年シリウス48回新人賞」奨励賞を受賞
-
2021年度 新任教員のご紹介
-
前学長 竹宮惠子の自伝『扉はひらく いくたびも —時代の証言者—』出版
-
[2022年度入試]入試情報を発表
-
アニメーションコース教員 遊佐かずしげがNHKアニメ『おじゃる丸』エンディングアニメーションの制作を担当
-
「2020年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。
-
[在学生対象]国際的な教育・研究プラットフォーム「Shared Campus」サマースクールプログラム参加者募集のお知らせ
-
新型コロナウイルス緊急対策支援に対するご寄付の御礼とご報告
-
アニメーションコース4年生 スウハイカさんが「WHO'S NEXT?」優秀賞第1位を受賞
-
京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターが 本学の新設サテライトスペース「Demachi」にて染めの型紙展を開催中
-
2020年度京都精華大学学長表彰 受賞者決定のお知らせ
-
【 京都精華大学×和工房明月(松島織物)】 思い出の詰まった写真を西陣織に。 産学連携授業で西陣織の新しいサービス・商品を在学生が開発。 3/13(土)に京都伝統産業ミュージアムで受注相談を受け付けます。
-
アニメーションコース2年生 チョ ユンチェさんが「アニメーターズキャンプ in Kyoto」で「最優秀賞」を受賞
-
オンラインでストーリーマンガコース卒業制作作品を読める特設サイトが開設。在学生が開発しました
-
京都精華大学展2021「学長賞」「理事長賞」「木野会賞」受賞者発表
-
アニメーションコース4年生 三川音璃さんの作品『やわらかなしろ』が「吉祥寺アニメーション映画祭2020」で「優秀賞」を受賞
-
叡山電車出町柳駅ビル2階に 「京都精華大学サテライトスペースDemachi」を開設
-
学生たちの学びの集大成がキャンパスに集結! 2/11(木)~2/15(月)「京都精華大学展2021-卒業・修了発表展—」を開催
-
マンガ学部ストーリーマンガコース教員 三河かおりの寄稿記事「『鬼滅の刃』はなぜ社会現象となったのか—寄り添う死者たちの”思い”とコロナ禍が生んだ強い”共感”」が「nippon.com」に掲載。
-
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館総領事が表敬訪問されました
-
新世代マンガコース2年生 笹原ちまきさんが「新世代サンデー賞」奨励賞を受賞
-
2月に実施する入試「一般選抜(1期)」「外国人留学生入試(2期)」のWEB説明会を開催します。
-
伝統産業イノベーションセンターが主催する研究成果発表展をフランスで開催。日本の和紙産業を「漫画人類学」の手法で研究した成果を展示します。
-
マンガ学部在学生が、ワケングループ2021年度カレンダーの挿絵を制作。365日すべての日付に、絶滅危惧種に指定された動植物のイラストを掲載
-
「京都精華大学展2021 -卒業・修了発表展-」開催
-
新世代マンガコース2年生 ナナさんの読切作品が「BE LOVE 2020年12月号」に掲載
-
「京都精華大学SDGs宣言」を発表します
-
「京都精華大学サテライトスペース Demachi(仮称)」を2021年2月に開設<初回展覧会の出展作品を募集します>
-
大学院マンガ研究科 修了生 李 穎超さんの論文が「日本感性工学会論文誌」に掲載
-
新世代マンガコース 在学生2名が「comico 第20回 学生賞」にそれぞれ入賞
-
新世代マンガコース4年生 釘子ヨシカさんが「第83回 ちばてつや賞」佳作受賞
-
大学院マンガ研究科2年生 rimeさんが「京都国際マンガ・アニメ大賞」において「マンガ部門 優秀賞」受賞
-
アニメーションコース卒業生 白井孝奈さんが登壇したトークイベントのレポート記事が公開
-
カートゥーンコース卒業生 松井 香保里さんの絵本作品『あのね、ほんとはね 』が「第4回 絵本出版賞」で優秀賞受賞
-
アニメーションコース卒業生 柊木さやさんが京都府の「新しい生活様式」啓発動画を制作
-
マンガ学部卒業生 おおのこうすけさん原作マンガ『極主夫道』がアニメ化
-
キャラクターデザインコース卒業生 徳田結理さんが企画・販売を担当したドールが発売
-
京都精華大学と京都市が連携し、薬物乱用防止啓発ポスターを作成 京都市内の学校や関連施設、京都市営地下鉄車内など各所に掲示予定
-
アニメーションコース非常勤講師 伊藤 豊が美術イメージを担当した映画『どうにかなる日々』公開
-
美術学部マンガ専門分野卒業生 七月隆文さんの著書『サラと魔女とハーブの庭』出版
-
マンガ学部卒業生 おおのこうすけさん原作マンガ『極主夫道』が「アイズナー賞」で「 最優秀ユーモア賞」受賞
-
美術雑誌『美術屋・百兵衛』に卒業生、教員のインタビュー、本学紹介記事が掲載